上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
こんばんは。今日は、もう1店舗一気にUPします
先輩のリョーですっ!!
オカンが京都から来てまして、二郎系のヤサイの盛が気にいっていたので、町田にいくついでに二郎をたべようかと。町田からだと、隣のすもじか、中山が近い。しかし、すもじはメルマガで今日休みとのことで、向かったのは、
ラーメン二郎中山駅前店 です。
中山は前にもいいましたが、僕のホームなんでして、すごく好きなお店。今日はもう5・60杯は食べているラーメンをご紹介!!木曜休みで、狙い目は、14時直前!!今日は、雨降って、やんだ直後にいったから、ちょうど空いてる状態で入れました!!!

入店して左手に券売機!!そこには、えがちゃんとエスパー伊東がお待ちwww
側面にはしずる村上殿のサインがありまっす。

私は、いつも食べてる、
小ラーメン豚入り750円>を購入し、着席と同時に
固めコール。ここは固めができます。
私は、人見知りなため、店の人と喋ればいいものの、できないことから、覚えてもらうために週3くらいで通いました。それで、コールをずっと全マシというようにして覚えてもらうようにしました。
その甲斐あってか、一人には、コールを覚えてもらうことができ、嬉しかったです。
今日はその彼がいたんで、
全マシで盛られて来ました。


うーーーーーーーーーん相変わらずの盛りで最高!!
盛りが多くなると、器の二段重ねになります。
それで私はいつも麺が食べれない(上に盛られすぎて)ため、スープをすすって、丼を二つにしてヤサイ豚の丼に分けます。
常連さんだと最初からそうなってきます。私は人見知りなんで、それをお願いすることもできません。すごく損してますよね。。。。
なんで、自分でこうやって分けます。

こうやって分けると量が多いことがわかりますよね。麺量は300以上だと思います。
麺は二郎にしては細めの平打ち麺でして、スープは完全非乳化のFZ醤油が強い味です。私は、醤油が強いのがもともと好きなんで、ここのラーメンは非常に好きなんです。

学校の調理師免許持ってる友人がいってたんですが、ここのすごいところは、非乳化で醤油が強いのに、時間かけないとでないトンコツの味がでてるところだそう。
たしかに、醤油が強いのにトンコツを感じることができる技術(;´Д`)スバラスィ
ヤサイは通常二郎はもやしがほとんどの店が多い中、ここは、キャベツがある程度入っているためシャキシャキ食べれておいしいです( ゚v^ ) オイチイ
豚は腕なんですが、ここのは、よく味がついてて、すごく美味しいんですよ。

とにかく、今日も私は満足な食事ができて嬉しい(((o(*゚▽゚*)o)))
つけ麺の方ですが、今は噂によると、週に不定期で(メルマガではいってない)2日ほどつけ麺をやっているらしい。本当かはわかりませんが、早くレギュラーになってもらいたいものです。
ヒロチンよろしく(∩´∀`@)⊃
次はザッキーが関内を紹介するみたいですよぉー
じゃぁねっ(^o^)/
ラーメン二郎中山駅前店の過去の記事
ラーメン 二郎 中山駅前店8月6日(小つけ麺豚入り・小つけ麺)
スポンサーサイト
- 2012/09/02(日) 01:57:01|
- 中山駅前店
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0